御中日

中日    WBCの最中 野球の話題に非らず

今日落ちるのは御迎えか? と思案
高木枝降ろし  道に出た処の枯れ枝切って!
の話しから始まったが  いかんせん人は歩くし 枯枝だけとは行かず

徐々に切るとしよう

田舎でも町場でも大きな木は 象徴的で素晴らしい が 
人の余裕が無く自分は自分 他を排除する傾向が強くなる時代
植木は問題の種 になっている
我々は依頼をしてくれるお客様側に立つが 切るも植える
我々自身も考えねばならない

子供時分 大きな木の在る家では  あれ俺のとこ! って家の場所を指示
遊ぶ場所を指示 方角を指示  良いものであった

稀にキクラゲが出ており 取って来る事も在った

何より大きな木は 材木としての利用で在り 自分の家の木で自分の家を
今では其の様な事も無いだろう

高木は日本人の心の依り代 神様の依り代 で在る事に変わる事は無い

ちゃんてぃっくがーでん 庭守人

つくば市にて造園、植栽、管理を行う「ちゃんてぃっくがーでん」のサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000