ヤモリとトカゲ

先日夕刻事務所へ戻り扉を開けた瞬間足元へ ぽとり と落ちる 目をやれば
ヤモリ   暫く前事務所の片付けをした折り10cmを超えるヤモリが数匹
玉子を発見して居り驚くにあたわず
体を左右に振り乍歩くのがまた可愛い
以前 瓦降ろしや家屋解体でも良く捕まえては別の場所へ逃した
冬場は緩慢な動きで手に乗せると あー暖かい! とばかりに
掌中で丸まるものも居る
写真はトカゲ 未だ小さいがトカゲ  此れは此れで良い
呼び名が多く在る様で生息域が広い

バリ島の知り合いがヤモリを餌付けしていた 勿論 野生だが家に住み着くので
面白くなり 餌を竹ヒゴに着けて食べさせていた
 生き餌しか食べないからこつが必要だ  と言っていた
其の大きさたるや尻尾迄が30cm位在る あれには驚いた
ホテルで寝ていると稀に ペタッ! と音がする
飛ぶ蚊等を捕食の為ジャンプする 食べられたか食べ損ねたかはヤモリのお腹に
聞いてみないと

しかし小さな蚊を食べ 床から壁を登りジーっと待つ 蚊にどれ程栄養が在るか
トカゲもそうだ小さな虫を食べるが トカゲは一日中歩いている
そんなに歩くのなら手当たり次第食べても良いのでは?
コモドドラゴンは大きい 勿論産まれたては写真のトカゲより少し大きい位
大きくなる迄 隠れ乍 食べられ無い様頑張り 日々生活しているのだ

教訓 日々成長

ちゃんてぃっくがーでん 庭守人

つくば市にて造園、植栽、管理を行う「ちゃんてぃっくがーでん」のサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000