暑い日々

だいぶ以前天候の話しを書いた  四月だと言うのに六月の陽気!  と報道番組で言う
暑ければ暑いで利する者も居り 寒ければ寒いで利する者も居る
口にしたところでどうなるものではない 此れは致し方ない

本日ケヤキの枝降ろしを終えた    隣家の屋根は直ぐ其処に  当家の納屋はケヤキの真下!
昔なら屋敷林等は重宝していた    落ち葉も今ではゴミ袋へ入れゴミ集積所へ出される時代

大型連休が目前で在る  何処へ行っても人ばかりなのだろう  所謂 会社員の方々は土日曜日
は休み 其処に連休!  もう会社へ行きたくなくなるだろう 学校へも行きたくなくなるだろう

報道番組等で 2024問題 とし論議を寄せている
便利になり過ぎたのだろう 不便になる事への恐怖を高らかに唄っている様に聞こえる

段取りを考え人より先に行動を起こす  今其の様な事を言う者はいるだろうか?
就職せずどうするのか? と考えてしまう
仕事が大変だと転職を繰り返し 転職出来る程能力が在る と錯覚しているのか?

当方の師の言葉  -   技は貪欲に集める 技を使う時綺麗に使うから 綺麗な技 善い技になる -
教えられる技等無い  此れは職人全般に言えるだろう
 此れを覚えて金貯めて---  欲が無い  希薄なのだろう    何でもいつも其処に在るから

自分でどうにかなる事なら最善を尽くすが
自分の手から離れ人様に任せた事  体制下で決まり実効に移された事  此れは如何ともし難い


ちゃんてぃっくがーでん 庭守人

つくば市にて造園、植栽、管理を行う「ちゃんてぃっくがーでん」のサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000